業務用のお客さま

ガス冷暖房

ガス冷暖房とは?

ガス冷暖房とは、クリーンな天然ガスを燃料とした冷暖房システムです。
冷暖房といえば、電気エアコンや電気のシステムを思い浮かばれるかもしれませんが、実はガスでも冷暖房ができるのです。ガス冷暖房の最大の特長は電力の消費量が少ないこと。ガス冷暖房なら、電力の消費量が小さいので電力ピークを押し上げず、効果的に節電対策ができます。

電力ピークカットに大きく貢献

①GHP導入でピークカット・省エネ

GHPは、ピークカットの抑制によって、受変電設備の軽減と契約基本料金の低減を実現します。また、年間の建物の電力使用量の削減が実現できることから、建物の省エネルギーに貢献します。

②真夏のピーク電力削減に貢献

GHP(ガスヒートポンプ)は電気ヒートポンプに比べて圧倒的に消費電力が少ないため、逼迫した真夏のピーク電力削減に貢献します。

③冬の節電にも効果を発揮するGHPのパワフル&スピーディー暖房

冬場はガスヒートポンプがガスエンジンの排熱を有効活用するので、パワフル&スピード暖房ができて冬の節電にも効果を発揮します。

  1. パワフル暖房

    都市ガス(LPガス)から取り出した水素と、空気中の酸素を化学反応させることで発電します。ガスヒーポンはガスエンジンの排熱を利用し、パワフルな暖房能力を発揮。外気温が低下しても、暖房能力が左右されず常に安定した暖かさとなります。

  2. スピード暖房

    ガスヒーポンはヒートポンプでの暖房に加えて、ガスエンジンの排熱を有効に利用。すぐに立ち上がり、スピーディーな暖房がスイッチ1つで実現します。

  3. 霜取り運転が不要

    ガスピーポンはガスエンジンの排熱を利用で「霜取り運転」が不要です。暖房を中断する不快な「冷風感」もなく、連続暖房運転が可能です。


 

製品ラインナップ

都市ガスによる工場空調システムは、冷暖房規模および用途に応じて、2種類に分かれています。

GHP(ガスヒートポンプ)

中小規模工場・事務所向けの部屋・エリアごとに個別コントロールし、冷暖房するシステム

 

ナチュラルチラー(ガス九州冷温水機)

工場全体・事務所ビル全体をいっせいに冷暖房するシステム

GHP(ガスヒートポンプ)

GHPの特徴

ガスヒートポンプは室外機のコンプレッサをガスエンジンで駆動し、ヒートポンプ運転によって冷暖房を行う空調システムです。

GHP製品ラインナップ

①停電対応システム搭載のGHP「エクセルプラス」

2012年4月には、「エクセルプラス」がラインアップに加わりました。

停電時に搭載したバッテリーによって停電時にも起動・稼動可能であり、冷暖房ならびに照明の一部をお使いいただくことができます。万が一の時のBCP対策に最適な機器です。

〇電源自立型空調ガスヒートポンプ
①発電量(停電時)はインバーター出力最大3kW(自己消費量を引いた分を室内機、照明に供給)
②停電時も発電で空調運転が可能
③コージェネレーション導入が困難な熱需要のない施設におすすめ
④グリーン購入法に適合

②省エネ性.環境性に優れたGHP XAIRエグゼアⅢ

「エグゼアⅢ」は、”省エネ”という空調に対するニーズや気候変動等への社会的ニーズに対し、EHPの1/10以下という低消費電力を維持し、さらなる "省エネルギー化" "機能性向上" を目的として開発された "スマート&超高効率ヒートポンプ" です。
※「XAIRエグゼア、XAIRⅡエグゼア、XAIRエグゼアⅢ」は、東京ガス(株)、大阪ガス(株)、東邦ガス(株)の登録商標です。

〇APFp(期間成績係数)が平均11%向上
GHP  XAIRエグゼアⅢは省エネ性、環境性、経済性に優れており、APFp(期間成績係数)が平均11%向上しました。※ 誕生以来進化し続けるGHPは、都市ガス会社とGHPメーカーの共同開発によって、次世代の"スマート&超高効率ヒートポンプ"へと生まれ変わりました。
※APFp(期間成績係数)とは通年エネルギー効率のことで、数値が大きいほど高効率であることを示しています。

ナチュラルチラー(ガス吸収冷温水器)

ナチュラルチラー(ガス吸収冷温水器)の特長

ナチュラルチラーは、水が大気圧以下では、100℃以下で蒸発することを利用し、蒸発→吸収→再生→凝縮の4つのサイクルで冷房を行う空調システムです。ナチュラルチラーは、クリーンな都市ガスを利用することのほか、地球温暖化係数の高い特定フロンや代替フロンを全く使用しない環境に優しい空調です。

ナチュラルチラー導入のメリット

エネルギー効率の高いガスだから経済性は抜群。また排熱利用で一層の省エネ、省コストが可能です。さらに操作性、管理のしやすさ、省スペース、システム設計のフレキシビリティなど、理想的な空調システムと言えます。

  1. ランニングコストを低減

    経済的なガスを使い、しかも高効率運転により、ランニングコストが低減できます。

  2. 小電力で節電に効果

    電力は補機類の動力だけに使用するため電気空調と比較して大幅な節電が可能です。

  3. 排熱利用が可能

    コージェネレーションなどの排熱を利用すれば、システム全体としてさらに省エネルギーを促進できます。

  4. 省スペース

    1台で冷暖房ができるので、暖房用ボイラーが不要となり、省スペースが実現できます。

適用できる特別料金※

小型空調契約

事務所、店舗など空調規模が小さいお客様向け

空調夏期契約

4~11月に空調稼働が多いお客様向け

空調用A契約

年間を通して空調稼働が多いお客さま向け

※それぞれの選択約款には適用条件がございます。詳細につきましては料金のページをご確認ください。

PAGE TOP

ガス法定点検受付フォーム

案内状に記載してある、お申し込み可能な期間をご選択ください。